昨日は友人の案内で自生のエビネを見に行きました。場所は徳島市内としか書けませんが3年ぶりに同じ場所で元気に開花していました。顔を近づけるとほのかに芳香を漂わさせています。案内してくれた友人は時々、見回りしているそうだ。 エビネは文化の森の歩道横に植裁されていて花の色も地味で大して […]
峠道とか山で、ハッとするような素晴らしい山野草に出合い感動を覚えることがあります。 そのほとんどが絶滅危惧種だったり保護地域内だったりします。 盗掘やニホンジカの食害などで厳しい状況に置かれている絶滅危惧種に心傷みます。 自然公園法では ①特別保護地区(すべての植物の採取・損傷禁 […]
江戸時代の徳島を調べる場合の参考文献 阿波志:1815年(文化12年)の藩撰地誌、全12巻 国立国会図書館デジタル化資料で全巻、全ページ公開されている。 国会図書館デジタル化資料『阿波志』 江戸時代阿波藩の郡区分は十郡方位図で分かります。 大きいデーターのため、表示完了までしばら […]
管理人Muuはやまなみウォークラリーに参加しました。 鴨島から眉山山頂の駐車場までの30kmのコースです。 トレイルランする人が毎年増えているようです。 やまなみウォークラリー やまなみウォークラリーは神山町と石井町をつなぐたくさんの峠を通ります。 (神山町が調査し、峠名のついて […]